業界研究  ソフトウェア・情報処理

情報技術で企業と社会を支える

業界の特徴

情報技術で企業の営業活動や社会基盤を支えるソフトウェア・情報処理業界。その業態は、情報システムの企画・構築・運用をトータルで行う「システムインテグレーション(SI)」、業務用ソフトの受託開発や市販用パッケージソフトの開発を手がける「ソフトウェア開発」、計算処理やデータ入力を請け負う「情報処理サービス」の3つに大別される。

 

SIを手がける企業はシステムインテグレーター(SIer)とも呼ばれ、SIerが元請けとして企業や官公庁から仕事を請け負い、専門分野を持つソフトウェアメーカーなどの下請け企業に仕事を流すことで、1つの情報システムを作り上げるのが通例となっている。

 

SIerは以下の3グループに大別され、「◯◯系SIer」などと称される。それぞれの違いや特徴を知っておこう。

 

・メーカー系……子会社で情報サービス事業を展開する大手コンピュータメーカー。子会社に案件を依頼して開発を行うケースが        多く、自社のハードウェアを使った情報システムの開発が強み。富士通、NEC、日立製作所、東芝、日本IBMがこれにあたる。

・ユーザー系……総合商社や金融機関など大手企業の情報サービス部門を源とする企業。親会社のシステム構築の受託開発をメイ        ンとする企業が多い。NTTデータ、野村総合研究所、新日鉄住金ソリューションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、日本ユニシス、SCSKなどがある。

・独立系…………特定の親会社を持たない資本的に独立した企業。独自の技術力に定評のある企業が多い。メーカー系SIerなどの下        請け業務を行うこともある。大塚商会、ITホールディングスなどがある。

 

 


  • 前のページに戻る

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。