エントリーシート・履歴書の書き方 【基本編】

履歴書とエントリーシートは入社への第一関門。面接に進むためには、ここで採用担当者の心をつかみ、効果的に自分をアピールしなくてはならない。特に、エントリーシートの作成は人生初。何をどう書けばいいのか迷ってしまうことも多いだろう。そこで就職Gateでは、具体的な書き方を示した例文や回答の方向性なども挙げながら、エントリーシートと履歴書の書き方を徹底解説。コツをおさえて、内定へのスタートダッシュを決めよう。

 

エントリーシートの書き方 〜 基本

エントリーシートとは?

エントリーシートとは、採用試験の申込書であると同時に、応募者を絞り込むための事前選考書類でもある。面接の参考資料としても用いられる。エントリーシートの入手・提出方法は企業ごとに異なるため、事前の確認が必要。書式も企業によってさまざまだが、氏名・住所・学歴などの個人情報と、質問に対して回答する質問項目の2部構成をとっている場合が多い。

 

エントリーシートは第一印象が勝負!

採用担当者は万単位のエントリーシートに目を通さなければならないため、一枚一枚じっくりと読み込む時間がない。そのため、さっと見た段階での印象が大切になる。次の段階へ進めるのは、印象のよかったものだけ。つまり、初見の段階でNGと判断されたものは、そこでおしまいと考えた方がいいだろう。明暗を分けるポイントは「読みやすさ」と「基本ルール」。自分の強みや熱意を理解してもらうための内容づくりはもちろん重要だが、作成の基本ポイントもしっかりと把握しておこう。

 

エントリーシートでは何が重視される?

企業が求めているのは、「自社に貢献してくれる人材」。そのため、採用担当者がエントリーシートで最も重視するのは質問項目。その回答から「自社の事業や仕事への熱意があるか」「自社にマッチした能力や考え方を持っているか」という点を判断する。中でも出題頻度が高いのは「自己PR」「学生時代に力を入れたこと」「志望動機」の3つで、3大質問といわれる。その他に多い質問には、「将来ビジョン」や「職業観」「人生観」がある。これらの頻出質問を重点的にまとめておけば各社のエントリーシートに活用でき、面接にも落ち着いて対応できるだろう。ただし、志望動機に関しては企業ごとに異なるのが当然。転用可能な内容はNGと肝に銘じておこう。

 

エントリーシート作成の基本ポイント

特に指定がない場合は、黒のボールペンか万年筆を使用する。

丁寧に書く。字の上手下手よりも丁寧さが重要

誤字・脱字はNG。わからない字はきちんと調べ、必ず最終チェックを。

修正液は使用しない。必ずコピーを用意し、下書きしてから原本に清書すること。

シミ・汚れは問題外。目を通してもらえない可能性もあるので注意。

自分のことは「私」、文章は「です・ます調」で書く。

字数制限を守る。字数をオーバーするのも、少なすぎるのもNG。8割以上をメドに。

読みやすさを意識する。小さな文字ばかりを書き連ねるのではなく、字の大きさ、行間のバランスにも配慮。ウェブ上で書く場合は、改行して読みやすくする工夫を。

メリハリのある文章を心がける。冒頭や文中のキーワード・重要部分には太字やアンダーライン、記号を活用すると、読み手にポ   イントが伝わりやすい。

できあがったら第三者に目を通してもらう。間違いや不明な点がなく、見やすくわかりやすいものに仕上がっているかどうか、客   観的に判断することができる。

完成したエントリーシートのコピーを取っておき、面接前に内容をチェックする。

提出期限を厳守する。締め切りギリギリではなく、できるだけ早めに提出を。

 

▶次ページではエントリーシートの内容づくりを紹介!

 

 


  • 前のページに戻る

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。