なんでも掲示板
	 
個別教室での指導について
投稿者:家庭教師屋さん
個別教室でのアルバイトに興味を持っています。
家庭教師の指導の合間や空いている日に出来ればと思うのですが、塾講師の経験が無いため、どんなものかと悩んでいます。
家庭教師、塾講師の両方で働いた経験のある方がいらっしゃれば、教える側にとってのふたつの違いなどを教えてもらえると大変ありがたいです。
投稿日時:2013-06-21 18:41:06 - コメント数:10
全10件 1~10件目を表示中
- 前へ
- 
- 1
 
- 次へ
- 
								  投稿者:名無しに代わって大納言坂の上の三郎太夫嫡嗣大海原五郎丸貞義 両方やっていました。 
 個別指導塾・・・程度の低い塾だと@1000程度ですが、トーマスだと学生ならば@1500ぐらいになるのではないでしょうか。1日最大7コマなので、1日MAXの稼ぎは@1500×1.5×7=15,750円です。夏期講習時は毎日フル稼働という学生講師もいます。
 授業内容は、カテキョとほぼ同じです。教務社員と言うのが教室を運営していますが、家庭対応に忙しく、授業内容はノーチェックなので、自分の思うように指導できます。
 
 個別はコンベアー式なので、次から次へとコマ数をこなしていかなければなりません。時間延長ができないので、本当に生徒のためを思うのならカテキョでしょ。投稿日時:2013-07-11 02:11:14 
- 
								  投稿者:家庭教師屋さん E-勝て今日さん 
 確かに単価は低そうですね。1日に複数コマが持てるようだといいんですが。。。
 
 クラさん
 家庭教師との違いはいろいろありそうですが、一つの場所で複数の生徒を担当できるのは魅力ですよね~。お互い頑張りましょう!投稿日時:2013-07-08 12:44:56 
- 
								  投稿者:クラ 私は、その教室講師の面接を受けようと思ってます。ただ、ローテーションとか、その場で結果を出さないといけないとか、時間厳守とか制約もありそうですね。 投稿日時:2013-07-08 09:46:38 
- 
								  投稿者:E-勝て今日 Try の個別は時間単価が低すぎるのであまりお勧めしませんが、講師になるのに厳しい審査やテストがないですよ!! 学生アルバイトとしてはいいほうですが! 投稿日時:2013-06-29 16:11:22 
- 
								  投稿者:家庭教師屋さん 本州最北端よりさん 
 なるほど、確かに首都圏の方が家庭教師の需要が多いのかもしれませんねー。
 それでも家庭教師一本でやっていくには、なかなか厳しいですが。。。
 
 お互い頑張っていきましょう!投稿日時:2013-06-28 13:15:14 
- 
								  投稿者:本州最北端より 家庭教師屋さん 
 大都市の家庭教師の方は家庭教師一本でやっていけると思いますが、地方だと個別の方が稼げますね。
 地方は中学生がメインで委託報酬費が高い生徒がほとんどいないですし。
 投稿名の通り私は地方の人間なので個別でやってます。投稿日時:2013-06-27 23:45:34 
- 
								  投稿者:家庭教師屋さん hironoviewさん 
 みなさん、そんなに連続で担当する事があるんですね~。
 家庭教師よりも効率は良さそうな気が。。。笑
 
 eナビは、家庭教師でも生徒宅で使ったりしてます。
 確かに使いやすいですよね。投稿日時:2013-06-26 19:45:02 
- 
								  投稿者:hironoview 上のご意見めちゃめちゃわかりますw 
 僕も6連続くらいになってくると
 空腹も相まってほんとに何喋ってるかわからんくなります(´・ω・`)
 
 でも、トライはeナビがあることが本当に強み。
 かなり分かり易くまとめてあるので、
 レールにはもってこいだと思います。投稿日時:2013-06-26 16:18:10 
- 
								  投稿者:家庭教師屋さん 本州最北端よりさん 
 メリット・デメリットごとに分けて教えてくださり、ありがとうございます!
 確かにテキストが豊富な事やご家庭との間にワンクッション入ってもらえるのはありがたいですね。
 連続8時間勤務は想像したくもないですが。。。
 ただ、空いた時間を有効活用できるのであれば、魅力的だと感じましたので、一度このサイトを通じて応募してみようと思います!
 
 ほんとにありがとう御座います!!投稿日時:2013-06-24 10:10:34 
- 
								  投稿者:本州最北端より メリット 
 移動しなくても良い
 テキスト類が豊富で指導しやすい
 受験情報を得やすい
 保護者との間に教室長がワンクッション入る
 講師同士の横の繋がりが出来る
 指導に悩んでも相談しやすい
 
 デメリット
 交通費が出ない
 個別トライのシステム上、連コマになると休み時間が一切なくなる。講習期間中は13時〜21時までの連続8時間指導もありうる。夜のコマでは自分で何言ってるか訳分からなくなります(笑)
 加えて連コマになると指導時間がシビアになる。規定時間で終われないと後の生徒もずれていく
 
 って感じでしょうか。投稿日時:2013-06-23 00:54:42 
全10件 1~10件目を表示中
- 前へ
- 
- 1
 
- 次へ
投稿にはログインが必要です


![ホーム[Home]](/files/img/common/nav_glb_01.png)
![働こう[アルバイトGate]](/files/img/common/nav_glb_02.png)
![知ろう[就職Gate]](/files/img/common/nav_glb_03.png)
![集まろう[コミュニティGate]](/files/img/common/nav_glb_04_on.png)
![得しよう[ライフスタイルGate]](/files/img/common/nav_glb_05.png)
![教えよう[FAX家庭教師]](/files/img/common/nav_glb_06.png)











