なんでも掲示板
 
FAX家庭教師
投稿者:三船剛の奥さん
今日初めてトライしましたが、スキャンに手間取りタイムアップでした。
モノクロだと薄いですが、カラーでスキャンするといいのですね。
別のサイトでアップロードの仕方がやっと理解できたばかりなので慌てました。
次にチャンスがあればインタイムで頑張ります
投稿日時:2013-04-24 18:44:42 - コメント数:15
全15件 1~15件目を表示中
- 前へ
- 
- 1
 
- 次へ
- 
								  投稿者:名無しさん ありがとうございます。 
 
 ただ私は理系の数式や図が多い答案を書くことが多いので、ワードでは面倒過ぎるんですよね。投稿日時:2014-12-08 20:41:14 
- 
								  投稿者:名無しさん 私は、手書きでしていましたが、電話で聞いたらワードで作成してPDF化して送ってくださいと言われたので、そうしています。大変手軽で便利ですよ 投稿日時:2014-12-07 20:29:56 
- 
								  投稿者:名無しさん 先だって赤ペンを使ったら「色は使わないでください」とポイント履歴にコメントが入っていました。2年前から使ってた者としては「もっと早く言えよ!」って感じですが。 
 ところでワードで答案を作っていらっしゃる方は、印刷してスキャンして送るんですか?そのままPDFファイルにして送れるようなテンプレとか作ったりしてますか?投稿日時:2014-12-06 22:37:41 
- 
								  投稿者:あすなろ スキャナはハンディースキャナな一番よいかもしれません。 
 プリンターと一体型だと電気を食いますので。
 私は、KING JIM マウス型スキャナ と YASHICA のハンディスキャナ HS-420Wを入手し試しているところです。
 とにかく、時間が勝負ですので、すべてWordでやっていたら時間食いすぎです。投稿日時:2014-12-06 12:58:13 
- 
								  投稿者:あすなろ カラーでスキャンしても、トライからの質問回答はFAXになると思うのでモノクロにじゃないでしょうかね。なので初めからモノクロがいいと思います。 
 出来れば、太め(0.7~1.0mmぐらいの)のボールペンがよいかと。。。。投稿日時:2014-12-06 12:50:43 
- 
								  投稿者:三船剛の奥さん のんびり屋さん様へ 
 
 こんにちは!
 今日も朝までFAX家庭教師していました。
 平日でも翌日の締め切りの場合もあるのでちょっと余裕を感じます。
 なるべく完全な形で提出することを目指しています。
 見えない相手の学力を計り解説を書いています。
 時間がないと、つい、字が乱れます。
 自分としてはギリギリで間に合った時など達成感に似た感じがあるのですが、自己満足で恥ずかしいですね。FAX越しに受け取る相手は必死で頼んでいるのかもしれないのに、
 焦って解説を不十分のまま提出せざるを得ない時には「こんなハズでは、、、」と反省しきりの日々です。
 この機能の質が向上するよう努力していきたいと思っています
 頑張りましょうね。投稿日時:2013-06-27 07:08:34 
- 
								  投稿者:のんびり屋さん 三船剛の奥さん様 
 
 私も「期限切れ」の文字がポツポツと目立ちます。
 最近では、時間が迫ってきたら、解説があんまあり丁寧でないと分かっていても、とりあえずアップロードするようにしました。質問が2問あるのに対し、1問しか解説が出来上がってないままアップロードしたこともあります。不採用になるのは承知の上で、「たとえ1問だけでも相手に理解していただければ…」という思いでいっぱいでした。
 早く教え方の技術を研いて、スピーディーに丁寧で分かりやすい解説が書けるようになりたいです。
 お互い頑張りましょう!投稿日時:2013-06-23 20:43:55 
- 
								  投稿者:三船剛の奥さん パソコン、実は、開通していません。 
 タブレットでつないでネットが出来る状態にしています。
 ドコモのXi2年割というやつです。
 毎月4,697円と携帯が1699円掛かります
 トライで携帯だけでは報告が不自由なので買いました
 ちゃんとインターネットの回線がないせいか、繋いでいても不具合が発生し、せっかくスキャン出来ても強制終了とか、この回線は繋がっていません、などと表示され、アップロードに手間取り腹が立ちます。
 クリックしたとたん画面が切り替わり新しく登録する場面が出てきてタイムアップです。
 あと、1年半はこの契約が続きますが、インターネットを開通するのに工事や毎月の費用がどれくらいかかるものなのでしょうか?
 タブレットはどんなに情報量がふえてもメールし放題でこの定額です。投稿日時:2013-06-18 23:36:20 
- 
								  投稿者:三船剛の奥さん 12様 岡本美穂様 こんにちは 
 今日も数学でガクッと疲れました。
 アップロードのクリックしたとたん、画面が変わり期限切れでした。
 ウ~!泣くに泣けない。
 問題は解けているのに色々解説などを工夫しているうちに時間感覚がマヒします。
 慣れ、も必要なんでしょうね。
 思いっきり画面に拒絶されると、己の頭がスマートではないと思い知らされます。
 アップロードの仕方が分からない時にトライの問い合わせでメールで何度も指導して頂いて、ここまで漕ぎ着けた状態です。最初は、FAXでもよろしいですか?とかとんでもない事を尋ねていた私です。
 スキャナーだけは現在、ほとんど販売されていない事実も販売店で知り何と時代錯誤で化石のような自分を知りました。
 トライの方の解説は大変丁寧で好感が持て頭の良さを感じさせました。
 そういう文章を書ければ、画面の向こうの生徒さんにも直接指導に近い説明ができるのだろう、と思いました。
 今年、生物と英語を指導して大学に合格した生徒のメッセージですが、先生の手作りプリントは、分かり易くぬくもりがあったと伝えてくれました。
 生物は腎臓や細胞など、込み入った図が必要ですが、参考書の図を読み違えていたので理解しやすい図を描いて説明したところ、スムーズに運び、参考書よりも説得力があると言ってくれました。数学などはパソコンに技術のある方なら図表を正確に書けると思いますが、私には無理です。
 自学自習を助けるのは「寄り添う心」がにじみ出る書面が必要かと思います。
 パソコンを駆使した文体でも行間からその人らしさが感じられれば採用になると思います。ただ、枚数が多い時には内容よりもパッと見が無機的に映るかもしれませんよね。
 マイページには期限切れの文字が目立ち自分でも恥ずかしいです。
 なんかスミマセンって感じです。
 この現状を打破すべく頑張ります。
 最近はテレビでFAX家庭教師のCMが多く流れています。
 需要はあると思います。
 宿題、丸投げはダメですが。(たまに、あれ?と思う出題があったので)
 最近、高校生の時分に愛用していた数学Ⅰの矢野健太郎先生の解法のテクニックをネットで買うことができました。初めてのお使いのような初ネットショッピングでした。
 始めて数学で学年トップになれた記念の参考書なのですが、ピンポイントでの素晴らしいヒントに導かれる良書です。また、氏の散文を岩波新書のサイズで何冊か読みましたが簡単な言葉で深い意味のある表現が特徴で10代のころに感銘を受けました。改めてそのような文章を操れるとFAX家庭教師でも成功すると信じています。
 数学、というより、そのあたりの勉強ができればいいなって思います。投稿日時:2013-06-12 18:50:40 
- 
								  投稿者:12 やはり、別のサイトでいつもアップロードしています。 
 時間切れになってしまって、アップロードできなくなると、
 やっぱり別のサイトでアップロードしたほうがいいですよね。
 そんな風に、できるだけ、時間切れになっても、別のサイトで、
 アップロードできるように、心がけています。せっかくつくったんですもんね。投稿日時:2013-06-10 21:55:39 
- 
								  投稿者:岡本 美穂 三船剛の奥さん様へ 
 
 やっぱりスキャンは時間掛かりますよね。
 FAX家庭教師を始めたのは、新しいパソコンを購入して間もなくだったから、スキャンだけでなく、パソコン自体の操作もよく分からない状態で時間ばっかり掛かってました。
 このシステムで稼いでる先生って居るのかな?
 ライフワークでボケ防止にはいいですね!投稿日時:2013-06-10 20:45:41 
- 
								  投稿者:三船剛の奥さん To のんびり屋様 
 こんにちは
 やはり、スキャンは時間が掛かりますよね。結構、自分の要領が悪くて失敗続けています。9日は古文を3題ダウンロードできたのですが、Aの解答をBに、Bの解答をAにアップロードしてしまい自分の手を離れてから気づきました。
 若い問題順にダウンロードすべきですね。いつも、余裕がなくアップロードに漕ぎ着けるので、その場で確認をする時間的、精神的余裕がありません。
 How foolish I am! の日々です。
 今日も、早い時間に問題(数学)が出ていましたが、発見したのは残り時間10分、5分と何もできませんでした。
 2時30分くらいから待つことが可能なら良いのですが、、、、
 このシステムで稼いでいる先生は尊敬に値します。
 早くその域に達したいです。
 何歳になってもできるので、ライフワークにしてボケないようにします!
 因みに私はPDFでファイルを作る方法です。
 JPEGとか、、、、自分には方法さえ思いつきません。
 頑張りましょう!投稿日時:2013-06-10 17:58:15 
- 
								  投稿者:のんびり屋さん 昨日は図形の問題で、スキャンなどが完了したのが2分過ぎてしまい、アップロードできませんでした。 
 ワープロできれいに仕上げようとすると、よく時間切れするから、手書きで書いたりもしているのですが…
 今のところ、全部手書きの解答は採用されたことがないです。投稿日時:2013-06-08 23:29:41 
- 
								  投稿者:三船剛の奥さん TO きくすけ様 
 私も初めは全然遭遇しませんでした
 問題が提出されるのは夕方3時~ですね。
 4時、5時ではタイムアップ寸前でスキャナーする時間などを考えると遅い事が度々 です。
 また、連休の前日、初日もねらい目です!投稿日時:2013-06-08 10:42:31 
- 
								  投稿者:きくすけ すごいですね! 
 
 私はFAX家庭教師を覗いても、いつも全て「0件」で、ダウンロードすらできません。
 いつごろが狙い目なのか、逆にお聞きしたいくらいです><投稿日時:2013-05-12 22:39:03 
全15件 1~15件目を表示中
- 前へ
- 
- 1
 
- 次へ
投稿にはログインが必要です


![ホーム[Home]](/files/img/common/nav_glb_01.png)
![働こう[アルバイトGate]](/files/img/common/nav_glb_02.png)
![知ろう[就職Gate]](/files/img/common/nav_glb_03.png)
![集まろう[コミュニティGate]](/files/img/common/nav_glb_04_on.png)
![得しよう[ライフスタイルGate]](/files/img/common/nav_glb_05.png)
![教えよう[FAX家庭教師]](/files/img/common/nav_glb_06.png)











