なんでも掲示板

NO IMAGE

中学数学のできない生徒に高校数学を教えるには・・・

投稿者:ぱんだ

現在高校二年生の生徒に中学二年生の数学を教えています。
もうすぐ三年生になることもあり、焦りがでてきたようで、本人と家族からの強い希望で高校数学も並行してほしいと言われました。週一回二時間の枠でどのようにしどうしたらよいでしょうか?現在は中学二年生の連立方程式がおわったところです。久しぶりに一つ前の単元の式の計算の復習をしてみると半分程度しかできませんでした。基本的に数学に関する記憶の定着率がかなり低い生徒です。とりあえず生徒の不安を払しょくするべく数1の一番最初の単元から始めようかと思います。なにかよい案がありましたらお願いします。

投稿日時:2014-01-28 16:58:21 - コメント数:5

  • この投稿にコメントする

51~5件目を表示中

  • 前へ
    1. 1
  • 次へ

コメント一覧

  1. NO IMAGE

    投稿者:河口 正治

    高校数学の目的が大学受験のためなのか、学校の定期テスト対策なのかによります。
    大学受験が目的ならば正直連立方程式も危ういとのことでしたら受験教科として使うことはかなり難しいと思います。定期テスト対策とのことでしたらテスト範囲の項目の必ず出そうな所だけを繰り返し学習させ、赤点を回避させることを目標に指導されたら良いのではないでしょうか。

    投稿日時:2014-01-31 16:38:36

  2. NO IMAGE

    投稿者:津村 淳一

    高校数学にも通じるところは図形の部分だと思います。

    特に線分比や面積比を中心にやってみてはどうでしょう。

    高校受験にもつながりますし、大学受験にもつながりますよ。

    投稿日時:2014-01-31 11:44:16

  3. NO IMAGE

    投稿者:名無しさん

    中学数学もできていないのに高校数学を教えるのは無謀だと思います。
    本人に本当にやる気があるのならば、
    並行指導ではなく、一刻も早く中学数学の範囲を終わらせられるよう
    指導回数を増やすなり課題を大量に出すなりしたほうがいいでしょう。

    「焦りが出てきたのか」とありますが、数学が受験で必要だという事でしょうか?
    もしそうならば、それこそ死ぬ気で勉強する覚悟があるかどうかにかかっていると思います。
    その覚悟がないならば、そもそも数学を使った受験は不可能でしょう。

    投稿日時:2014-01-29 09:53:56

  4. 投稿者:kkkさん

    質問者様も分かっていると思いますが、数学や英語は積み重ねの科目です。中1の比例が分からないと1次関数、2次関数も分かりませんし、高校の関数なんてさっぱりかと思います。受験で使うのであれば、そもそも無謀だと私なら伝えます。ある程度生徒本人の気力を見ないと教師の空回りに終わります。卒業のためならば、赤点を乗り越えるための基礎問題を繰り返すのが効率的かと思います。

    投稿日時:2014-01-28 23:13:10

  5. NO IMAGE

    投稿者:sinsin

    本人と保護者に数学系統表を見せながら並行指導の難しさを説明してみるのはどうですか。
    http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/text/chu/data/math_keitouhyo.pdf

    他には、NHK高校講座「ベーシック数学」などを利用し中学の内容を自習してもらいつつ、ぱんださんが数1を指導する。<よけい不安になりそうですが。

    何故、本人と保護者は強く並行指導を希望するのですか? 単位(卒業)のため?受験?なんとなく不安だから?

    投稿日時:2014-01-28 21:56:25

51~5件目を表示中

  • 前へ
    1. 1
  • 次へ
  • 前のページに戻る

コメントする

投稿にはログインが必要です

  • 前のページに戻る

なんでも掲示板

検索する

■キーワードから検索!

会員の方はこちら

教師番号(※教師番号がない方はメールアドレス)
パスワード

ログイン

  • 新規会員登録はこちら
  • 採用お祝いポイントプレゼント!
  • 掲載希望の企業様へ 是非徒も貴社の広告宣伝、求人活動にご活用ください。