なんでも掲示板
	 
TRYの電話対応は、どうかと思う。
投稿者:Jove Pater
TRYの支社に電話するたびに思うことだが、電話に出る人によってこうも応対が違うのかと思わされる。いつも対応してくれる人が出てくれると安心であるが、名前に聞き覚えのない人が出たときは、たいてい最悪である。まるで素人のような受け答えだし、対応にまったく誠意が感じられない。前から思っていることではあるが、TRYでは、社員教育をしっかりしているのかまったく疑わしい。せめてTRYのシステムくらい理解しておいてほしいものである。
投稿日時:2014-02-28 02:10:17 - コメント数:17
全17件 1~17件目を表示中
- 前へ
- 
- 1
 
- 次へ
- 
								  投稿者:尾木 雅和 関西で仕事をさせて頂いてますが、他の家庭教師派遣会社と比べてハキハキされていると思います。マニュアルにないことは、対応が遅いのは業界全体でトライの課題だけではないように感じます 投稿日時:2014-03-18 19:11:21 
- 
								  投稿者:名無しさん 本部と支部での連携もよくないですね。ちなみに今日来たメールは、「事務局に面接においで下さい」というものでしたが、出したのは今朝なのに、面接の日付が昨晩です。笑わせてくれる 投稿日時:2014-03-18 11:01:13 
- 
								  投稿者:あっちゃん 色々聞くと大阪は結構しっかりしてると思う。 投稿日時:2014-03-14 23:19:38 
- 
								  投稿者:名無しさん それは何十年も前から発生していることであり、何言ったって解決しない、 
 さすがですわ~、投稿日時:2014-03-13 23:07:14 
- 
								  投稿者:♡cherry♡ マニュアルどおりでなければ仕事ができない方もいます。 
 私は関西ですが、生徒担当となっている方がほんとに残念。
 人と人の関係を大切にしなければならない仕事なのに、担当者が悪くする場合もあります。
 自分の会社の事だけ。あんな人には、給料いらない。投稿日時:2014-03-03 17:01:47 
- 
								  投稿者:名無しさん まだまだ成長途中の会社ですね。何度怒りの電話をしたことか。 
 残念なのは、指導最後の日に、先生はすごく良かったけど、トライは許せませんと、保護者から言われることですね。毎年数件あります。投稿日時:2014-03-02 19:38:06 
- 
								  投稿者:石橋 優希 そう思っていたのは私だけではなかったのですね、良かったです。ほぼ毎回話が通じなくてとても困っています。苛々せずに話すのがとても難しいです。 投稿日時:2014-03-02 14:39:18 
- 
								  投稿者:名無しさん 10年ほど前に比べるとかなりマシになったと思いますよ。 
 10年ほど前は、指導報告書に家庭からハンコを押してもらって、それをトライに提出しに行っていたのですが、トライの職員がなくしたために、支払いが出来ないと言われたこともありました。
 また、生徒宅には「交通費は払う必要がない」と言い、私には「生徒から交通費を貰って下さい」と説明し、私が生徒に「交通費はいくらです」と言うと、生徒の親から激怒されたことがありました。
 ほか色々トラブルがあったんですが、怒らずにトライに何度も連絡を取ることにより、問題を解決できました。
 今では、トライの職員よりも私の方がトライのシステムを理解している部分もあり、問題が起こりそうだと分かると、トライに連絡することにより未然に防いでいます。逆にいうと、こちらから動かないと問題が出るということでもありますが…。
 トライで問題を少なくするコツは、デキる社員(しかも、上の立場の社員)と親しくなり、その社員に直接応対してもらうことです。
 私は支店ごとに信頼できる社員と良い関係を保てているので、大きな問題もなく指導できています。
 せっかくの仕事なので、あれ?と思うことがあっても、イライラするのではなく、楽しんでやればいいのではと思います。投稿日時:2014-03-02 02:07:31 
- 
								  投稿者:名無しさん 特に東京本部の電話対応はお粗末に思う。 
 上から目線で不本意な(距離が遠すぎる)ご家庭を言ってきた野郎がいたし、案件リサーチを見ないで電話したら、「ちゃんと見とけ、ボケ!」とぬかしたksがいるし・・・
 トイレで出られなかったからといって、5分間に4回かけてきたこともあったし。
 まじめな人も多いだけに、かえって残念である。投稿日時:2014-03-01 15:33:02 
- 
								  投稿者:名無しさん そのように考えていた人が多くて安心しました。 投稿日時:2014-03-01 11:28:38 
- 
								  投稿者:名無しさん 社員さん以外にもアルバイトの方がいるようなので、アルバイトの方の対応はあまり良くないかも知れないですね。 
 私も困った事があった時は特定の人に対応してもらっています。
 社員さんと仲良くなったら良いですよ。
 私は関西ですが、関西はまだ良いようです。
 まぁ教師紹介以外にも色々仕事があるのはわかるので、忙しいのにありがとうございますとこちら側も感謝するようにしています。
 そうすれば良い対応もしてもらえますよ。投稿日時:2014-02-28 21:40:32 
- 
								  投稿者:名無しさん そうですね。 確かに ”担当に伝えておきます”は アテにならないです。 
 でも関西はそうでもないですよ。
 
 地域によって差があるんでしょうね。投稿日時:2014-02-28 21:30:36 
- 
								  投稿者:nitro 同感です! 
 
 以前、緊急に始めなくてはならない生徒さんを無理やりお願いされた時、電話口で事前に生徒情報のカルテを郵送してもらう約束をしたのですが、一度目は初回時までに届かず、次は違う生徒さんの情報が同封されている(シュレッダーしました;_;)など・・・
 同じ担当者だったので、名指しで「以降○○さんからの仕事は一切受けません!」と断言しました。
 
 その後、仕事きっちりの方2人と仲良くなったので、専用窓口になって頂いています。
 皆さんの意見を見ていると、私はラッキーな方かもしれないですね・・・。投稿日時:2014-02-28 21:11:56 
- 
								  投稿者:ゆう 同感です。トライの電話対応は、学生アルバイトか?と思うこと度々です。 
 経験3年以上・高校入学合格者経験3人以上の先生を希望している親御さんに、経験1年未満の私を紹介してきたので、
 “それは良くないんじゃないですか?”と問い合わせしたら、
 “もう、紹介してしまったので・・・”
 さらに突っ込むと、
 “ちょっと考えさせてください”
 は?
 とにかく、いい加減な会社であることは間違いない。社のポリシーが全くない。
 まぁ、講師を一人紹介するだけで、後は研修も何もしないのに、毎月高額な授業料を取って、それも実際に仕事をしている講師よりも何もしないトライの方が多いんだから、ただただ美味しい仕事ですよね。
 口コミの怖さを少しは考えたほうがいい。
 知り合いには、絶対にトライはお勧めできません!
 ちょっとは、会社の形態考え直したほうがいいと思います。
 せめて、講師の研修はして下さい。
 授業で使うテキストも下さい。
 学校のものを使うという名目ですが、結局、自腹です。高い授業料とってるんだから、テキストくらい無料でくれたらいいのに。
 あとカリキュラム作成費用って一体何ですか?
 きったない予定表のコピーを大量に教師に渡してるだけですよね?
 素人が、あれをもらってどうしたらいいんですか?
 報告書だって見ることもないし、“これをトライに見せることはないから”って、使ってない先生もいましたよ。
 こんないい加減な会社あまり見ません、はっきり言って。
 システム考え直さないといけないと思いますよ。投稿日時:2014-02-28 20:54:27 
- 
								  投稿者:名無しさん 確かになっていない対応をされるアルバイトの人がいます。 私は関西と北陸・東海の3地区にまたがって仕事をしていますが、京都・大阪はきちんとしているのですが、北陸が超のつく手薄状態ですね。 案件で連絡しても3日たっても連絡してこないので京都から問い合わせてもらって判明した事もつい先日にありました。 
 何度もしつこく電話するにかぎります。 こちらからアクションを起こしてゆかないと時間的にも無駄が多いですし精神的にも良くないですから積極的に連絡を取るようにしています。
 結果を出して? しつこいからか? 名前を覚えてもらっているので得する事もあるけど難しい案件も回されるので大変。 うまく立ち回ってください。投稿日時:2014-02-28 10:14:45 
- 
								  投稿者:TOM みんな思ってたんですね。いい人が多いですけど、たまにめちゃめちゃ心が冷えちゃう人もいますね。 投稿日時:2014-02-28 09:44:13 
- 
								  投稿者:名無しさん 私も同感です。また、生徒の親御さんも数人は同様のことをおっしゃってます。 
 その場合は、誰に代わってくださいと強く請求しますが。
 伝言しかできない社員もいますからね。。。投稿日時:2014-02-28 08:12:18 
全17件 1~17件目を表示中
- 前へ
- 
- 1
 
- 次へ
投稿にはログインが必要です


![ホーム[Home]](/files/img/common/nav_glb_01.png)
![働こう[アルバイトGate]](/files/img/common/nav_glb_02.png)
![知ろう[就職Gate]](/files/img/common/nav_glb_03.png)
![集まろう[コミュニティGate]](/files/img/common/nav_glb_04_on.png)
![得しよう[ライフスタイルGate]](/files/img/common/nav_glb_05.png)
![教えよう[FAX家庭教師]](/files/img/common/nav_glb_06.png)











